西宮市の家庭教師 ダイアログです。
西宮市を中心に家庭教師指導をうけおっておりますダイアログです。ご訪問いただきありがとうございます。
つねに生徒さんの立場に寄り添って気持ちを考え、対話を大事にした、ていねいでわかりやすい指導をモットーに生徒さんを指導しています。また、保護者様・生徒さまのお困りごとを一緒に解決するパートナーでありたいと思っています。
「苦手科目が好きになりました」「塾の先生もあきらめていた学校に合格できました」など多くの生徒さんから嬉しいお声をいただいております。
家庭教師プロフィール
柿田 周作 (かきた しゅうさく)
学歴・職歴
1984年 広島県生まれ
私立 修道中学校・高等学校卒業
大阪大学人間科学部人間科学科卒業
兵庫県内の化学メーカー勤務
鹿児島大学獣医学部卒業
兵庫県内の動物病院勤務
動物病院を退職し西宮市に移住

12年間、家庭教師経験を積み、大手T社にて全国でも数少ないトッププロ講師として在籍していました。
西宮市で家庭教師を始めてから6年がたちます。西宮の皆様に支えられてここまで続けてこられました。
鹿児島にいた6年間、家庭教師業者の事務スタッフとして勤務しました。教師・ご家庭両方のお悩み相談に乗るなど、より良い指導を届けるためのノウハウを学んでまいりました。詳しくは以下リンクをご覧ください。

小学校 英語、算数、国語、理科、社会(難関中学受験対応)
中学校 英語、数学、国語、理科、社会(難関高校受験対応)
高 校 数学ⅠAⅡBⅢ、生物、化学、現代文、倫理(難関大学受験対応)
その他 看護学校入試、日商簿記2・3級など
指導導経験のある中高一貫校(例) 灘中高、須磨学園中高、ラ・サール中高、星光学園中高、関西学院附属など
難関校対策(中学・高校・大学受験)から赤点回避対策レベルまで。勉強の習慣づけ、平均点越え、塾フォロー、中高一貫校フォロー、過去問演習など生徒さんのさまざまな目的に合わせた指導をいたします。また、不登校のお子様向けの個別指導も多く経験しています。

西宮市・芦屋市・宝塚市・神戸市を中心に兵庫県・大阪府の近隣地域へお伺いします。
目安は阪急西宮北口駅より公共交通機関で1時間以内ですが、それ以外の地域の方もご相談ください。歩くのは大好きなので駅やバス停から徒歩15分くらいは大丈夫です。
プライベート個別教室を西宮北口駅徒歩1分の場所に設けております。こちらのスペースで指導を受けていただくことも可能です。(兵庫県西宮市高松町10-5-102)
ご自宅での指導が難しい場合や学校帰り、通塾前などにご利用ください。
保護者様に待っていただくお席もございます。


中学受験 須磨学園中学校、六甲学院中学校、清風中学校、神戸大学付属中学校、関西学院中学部、滝川第二中学校、青雲中学校、鹿児島大学附属中学校、芦屋学園中学校など
高校受験 西宮市立西宮高校(グローバル)、須磨学園高校(三類理数)、西宮東高校(数理)、ラ・サール高校など
大学受験 鹿児島大学(医学部医学科)、東京医科歯科大学(歯学部)、神戸大学(経済学部)、明治大学(文学部)、立命館大学(文学部)、関西学院大学(経済学部)など
合格はまぎれもなく生徒さん自身の努力の成果です。本来、家庭教師の私が掲げるものではありませんが、指導可能なレベルの指標として参考にしてください。
家庭教師の指導開始までの流れ
個人契約の家庭教師ですので、 指導開始までの流れやお手続きは非常にシンプル。
まずはお気軽に、お電話や、お問い合わせフォームにてお問い合わせください。もちろん家庭教師についてのお悩み相談や質問だけでも大歓迎です。土日祝日でも対応いたします。 無料体験授業をご希望の場合はこの時に日時や授業内容の打ち合わせをいたします。

日程さえ合えば、お問い合わせ当日~翌日の訪問も可能です。訪問のとき60分程度の無料体験授業とご報告(授業のフィードバック・分析・今後の方針や、確認事項など)を実施します。交通費もこちらで負担いたします。
また、体験授業をご自宅ではなく西宮北口の個別教室で受けていただくことも可能です。ぜひご相談ください。
体験授業終了後、その場で契約はいたしません。帰宅後、指導を続けるかを家族会議をしていただき、ご本人・ご家族の意見を交え、ゆっくりご検討ください。
他の家庭教師様との比較をして決めていただくのも歓迎です。

指導を始めることに決まりましたら、メールや電話等でご連絡ください。次回、家庭教師指導契約の締結をさせていただきます。
家庭教師を選ぶときには、生徒様・保護者様の目的に合った先生に出会うため、しっかり時間をかけて探し、比較・検討をしていただくのがベストです。 その際に気を付けてほしいポイントをまとめていますのでこちらをお読みください。


授業料・授業時間
入会金・登録料・基本料金などはいただいておりません。1回120分を基本とした授業料をご負担いただいております。
120分 1回 | |
非受験 小・中学生 | 9,500 |
非受験 高校生 | 10,500 |
受験生 (小学5,6年 中高3年) | 12,000 |
90分、180分、240分の指導も可能です。ご兄弟姉妹どうしで分けたり、試験前の集中対策などにご利用ください。
授業料以外にも、個人契約のメリットはあります。料金相場の比較をはじめ、個人契約家庭教師のメリット・デメリットを以下ににまとめていますのでご覧ください。

授業料は直接現金でお渡しください。お振込みにも対応しております。1日ごとでも、1か月まとめてでも大丈夫です。ご不明な点は以下よりお問合せください。
指導方針
「dialogue(ダイアログ)」は「対話」という意味です。
「対話」は一方通行の授業とは異なる、生徒さんからの発言や質問を含めた双方向のコミュニケーションです。一方通行の言葉は記憶には残りにくいので、学習効率を上げ、成績をUPさせるために「対話」は重要になります。

たとえば、学校で成績が良く、クラスメイトから頼られて分からないところを質問されている人はいますよね。彼らはクラスメイトに教えながら、対話を通じて自分の記憶を定着させています。だからさらに成績が上がり、さらにみんなに頼られる。良いサイクルに入っているのですね。家庭教師の指導においても、私からの質問や問いかけに答えてもらうことで、これに近い状態をつくります。
さらに、対面指導だからこそ感じられる、生徒さんの出すことば以外のメッセージ(表情や言い方、ペンの進み具合など)もあります。これを読み取って指導のしかたを工夫していくのも「対話」であると考えています。勉強のパフォーマンスと気持ちは直結しています。「対話」を通じて生徒さんの気持ちや理解度を察し、その時に一番適した伝え方で話します。
「事前小テスト」は指導前に実施してもらうものです。これは生徒さんの状態を考慮したものを毎回手作りで作成し、習熟度の確認をします。毎回の授業から、習熟度や苦手傾向などを読み取り、志望校などの目標も視野に入れて問題の中に落とし込んでいきます。
①授業をしっかり聞く、②宿題を出し復習しながらテスト対策、③テストを受ける、④わからなかった所の見直し。基本中の基本でありながら、なかなか実行のむずかしいサイクルです。「事前小テスト」 ではこのサイクルを毎週ムリのないボリュームで回すことができます。
中でも見直しはとても大事な作業です。しかし、皆さんの実情を見ていると定期テストを受けてから時間がたって内容も忘れてしまい、やる気も失せ見直し効果も半減した状態で行われていることが多いのが実情です。「事前小テスト」 ならばその日のうちに、しっかりと教師と対話しつつ間違えた場所をフォローすることができます。サイクルが習慣になれば、点数に現れます。そしてそれが成功体験となり、自信がついて継続的なやる気アップにつながるのです。
小テストを毎回行うスタイルは塾や家庭教師ではスタンダードなやり方ですが、「大切な指導時間が費やされてしまう」というデメリットがありました。最近では自宅にプリンタのあるご家庭も増えていますので、ダイアログではメールで送信し指導前にテストをする方法を取っています。これにより、採点を終えた状態で指導を始めることができます。(電子メール環境やプリンタのない方には郵送対応も行っております)
家庭教師ダイアログでは受験対策において過去問を一番大事に考えます。過去問をやるべき時期(夏~秋)までにしっかり実力をたくわえます。きちんと時間を計って、緊張感をもって取り組んでもらいます。ここで良い結果を得られれば、あなたにとって大きな自信となります。仮にあまり出来なくとも、その理由をしっかり反省し、さらなる過去問研究をおこなうことで、逆転合格へつながる大きな一歩となります。
このHPでは神戸大学や須磨学園中学など、兵庫県の人気校の過去問解説で行っています。ぜひご覧ください。

成績上昇のためには、家庭教師が来ていないときに充実した自宅学習をすることがカギになります。自宅学習は「先生から言われて」という動機ではなかなか継続しません。まず学習への動機づけを盛り上げるため、なるべく具体的で明確な目標を立ててもらいます。

現状の学力から目標に達するまでに必要な学習量を算出し、無理のない量で毎日の学習計画に反映させます。
家庭教師を始めるにあたり、テキストや問題集を購入する必要は基本的にはありません。ただ、使っているものが生徒様の現状や目標に対して全くあっていない場合には新しく書店などで購入していただくことになります。
10年の指導経験をもとに、生徒様の性格や現状、目標に最もフィットしたものをオススメし、目標達成までのルートを示します。
感染症対策
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、以下の感染対策を行っております。
2022年4月24日、西宮会場にて3回目の新型コロナウイルスワクチン接種を完了しました。

西宮市からのご訪問が難しい場合にはZOOMを使ったオンライン家庭教師のサービスも行っております。料金は以下の通りです。
家庭教師(対面指導)ご契約の方 3,500円/時間
オンラインのみ 4,000円/時間

その他、家庭教師ダイアログの感染対策については直接お問い合わせください。
生徒さん・ご家庭からの声

西宮北口駅近くの中学受験塾に通わせています。指導スペースで体験授業を受けて、家庭教師の指導を決めました。
こちらの事情で家での指導ができないときなどは、指導スペースを使わせてもらっており、とても便利です。

孫の家庭教師をお願いしています。塾は合わないようでしたし、私や母親が教えたのでは反発して、悩みのタネでした。大学生の家庭教師も頼んだのですが、仲良しのお姉さんみたいになって勉強しませんでした。こちらの先生は適度な緊張感でやる気を維持してくれ、楽しく会話しながら勉強しています。最近、算数のテストの点数も上がってきました。

苦手科目だった化学が得意科目になりました。一方的に教えるというより、雑談っぽい会話から入るやり方なので入っていきやすいです。「板書ノート」を家に置いてくれるので授業中は考えることに集中できるし、家庭教師の先生が帰ったあとに問題を解く時にも資料として見直しやすいです。
お問合せはこちら
無料体験授業のお申し込みやお問い合わせは、お電話もしくはメールフォームからお願いします。土日祝日でも対応いたします。「家庭教師がはじめてなので不安」などのご相談でもお気軽にどうぞ。電話がつながらない場合は留守番電話にメッセージをお願いいたします。
お問合せフォーム
アクセス
〒663-8204 兵庫県西宮市高松町10-5-102
家庭教師 d.i.a.log.u.e ダイアログ
代表 柿田 周作
